中川一政

絵画買取ナビ

中川一政

中川一政(なかがわかずまさ)

ダイナミックな画風

中川一政「椿と果物」

大正11年春陽会を設立以後は、同展を主要な発表の場とした中川一政。画風は次第に文学的な叙情を薄め、色彩の力強さ、構成の骨太さを増しました。さらに東洋美術への傾倒を強めて行き、戦後の昭和24年には神奈川県の真鶴町にアトリエを構え、漁村を描き続けます。

また書や随筆、さらには陶芸にも定評がありました。では、そんな中川一政作品について、当ギャラリーでの価格査定についての見解をお伝えさせていただきます。

色彩豊かな花の絵画を多数制作

洋画だけでなく多くの絵画では、図柄によって、評価や査定額が大きく変動することもあります。画家それぞれに人気のモチーフがあり、人気な図柄ほど評価や査定額が高いのが現状です。日本の画壇では、コレクターや購入者に人気な図柄に対して高値がつく事が多いです。中川一政の場合、もちろん花が人気だが、薔薇よりもひまわりを描いた作品が人気です。

日本洋画壇の巨匠

作品の技法に関しても本画なのか?版画なのか?作技によっても評価や査定額が変わります。洋画に関しては、やはり油彩画が水彩画やデッサンより高額な値がつきます。中川一政の油彩作品については、近年は1,000万円以下の作品がほとんどです。なお中川一政の鑑定機関は東京・虎ノ門の東京美術倶楽部になります。

中川一政 作品

中川一政「柿」

≪柿≫

中川一政「椿」

≪椿≫

中川一政「バラ」

≪バラ≫

中川一政 略歴

明治26年(1893)-平成3年(1991)

東京で生まれ、同地で没。

文学に関心をもつ一方、油絵を独学ではじめる。

大正3年 初めて≪酒蔵≫を描き、巽画会展に出品し受賞。同年には第2回二科展にて≪春光≫などを出品した。
大正4年 岸田劉生主宰の草土社に参加した。
大正11年 春陽会が設立されて、客員になった。
大正15年 邦画一如会を結成した。
昭和50年 中国文化交流使節日本美術家代表団名誉団長となり、同年には文化勲章も受章した。

中川一政 代表作品

  • ≪少女像≫
  • ≪駒ヶ岳≫
  • ≪薔薇図≫など

絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました