林喜市郎

絵画買取ナビ

林喜市郎

林喜市郎(はやしきいちろう)

郷愁の「民家」を描き続けて

千葉県生まれの洋画家。失われゆく四季折々の日本の風景、郷愁を呼ぶ藁葺き屋根の「民家」を描き続けた。戦後の1946年、シベリア抑留を経験。やがて帰国後、日本の風土の美しさに目醒め、全国の「民家」行脚を始めました。

50歳を過ぎてから画家として画壇にデビューした異色の作家です。そんな林喜市郎について当ギャラリーの見解をお伝えさせていただきます。

山梨県忍野の自然を中心に

日本の原風景を描いてきた林喜市郎ですが、やはり藁葺き屋根のある「民家」を描いた作品が人気で、さらに背景に富士山が描かれた作品の評価が高い。林喜市郎自身も、富士山を描くにあたって、山梨県忍野村から見た富士山の姿が一番美しく、描きやすい構図とも思っていたそうです。また「物干し」などの生活感が描かれた作品も評価が高い。「民家」を描き出したきっかけは、知り合いの農家の人が藁葺き屋根の家の写真を持って来られ、「記念に残しておきたいので、描いて下さい。」と言われた依頼からだったそうです。

どっしりした屋根の重厚感と見事な曲線で

作品の技法に関しても本画なのか?版画なのか?作技によっても評価や査定額が変わります。洋画に関しては、やはり油彩画が水彩画やデッサンより高額な値がつきます。林喜市郎の場合、主な作品の技法は、油彩、水彩、鉛筆など。なお鑑定機関は東京・銀座のギャラリー・ティーが窓口で林喜市郎鑑定委員会になります。

林喜市郎 略歴

大正8年(1919)-平成11年(1999)

千葉県野田市に生まれ。東京で没。

昭和21年 シベリアに抑留される。
同25年 帰国。民家を訪ねて、制作を始める。
同45年 全国勤労者美術展都知事賞を受賞。
同46年 第1回林喜市郎展を開催。
同48年 ブロードウェイギャラリーにて、初めて個展を開催する。
同50年 日伯現代美術展で入選。ブラジル展に選抜。

林喜市郎 代表作品

  • ≪忍野富士≫
  • ≪晩秋富士≫など

絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました