福王寺法林

絵画買取ナビ

福王寺法林

福王寺法林(ふくおうじほうりん)

鳥瞰するような視野で描かれた雄大でダイナミックな作風

山形県米沢市出身の日本家。小学校時代、狩野派の上村重成に日本画の手ほどきを受け、善光寺の僧に法林の号をもらう。主として風景を描き、重厚な中にも素朴な風趣のある作風が評価されているが、特に晩年は雄大なヒマラヤ山系をテーマに自らの表現を推し進めていることで知られる。

1926年、7歳の時 父に同行した狩猟で銃が暴発し左目を失明し、隻眼に。そんな障害を持ちながら、同作家は92歳で亡くなるまで生涯現役でした。では、そんな福王寺法林について当ギャラリーの見解をお伝えさせていただきます。

ヘリコプター取材による独持な視点から

山々の風景画を描いてきた福王寺法林ですが、特に富士やヒマラヤを描いた作品が人気。主な作品種類は紙本・彩色、絹本・彩色、水彩、版画など。

厳しく静謐な自然と向き合った神聖なまでの空気感

やはり真贋も重要になってきます。特に原画の場合、作家によっては鑑定の有無が決め手になります。日本画界では、作家それぞれに鑑定機関を設けております。なお福王寺法林の鑑定人は、ご子息で日本画家の福王寺一彦 氏になります。

福王寺法林 略歴

大正7年(1918)-平成24年(2012)

山形県出身。東京で没。

昭和30年 第40回院展奨励賞。
同31年 第41回院展院次賞。
同33年 第43回院展佳作。
同35年 第45回院展日本美術院賞。
同46年 第56回院展内閣総理大臣賞。
同51年 芸術選奨文部大臣賞。
同58年 日本芸術院賞。
平成10年 文化功労者。
同16年 文化勲章。

福王寺法林 代表作品

  • ≪島灯≫
  • ≪ヒマラヤの花≫など

絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました