前田青邨

絵画買取ナビ

前田青邨

前田青邨(まえだせいそん)

色彩美の装飾画と格調高い人物画

岐阜県中津川出身の日本画家。歴史画、花鳥画、肖像画などを独自の彩色と形態で、琳派の装飾的技法も採り入れた洗練された画風に到達。横山大観、小林古径亡き後の日本美術院を安田靫彦とともに担った。

また法隆寺金堂壁画の再現や、高松塚古墳の壁画模写など、日本の古美術の保存や復元に尽した。では、そんな前田青邨について当ギャラリーの見解をお伝えさせていただきます。

構図と色の配置は明るく躍動的で

日本画だけでなく多くの絵画では、図柄によって、評価や査定額が大きく変動することもあります。作家それぞれに人気のモチーフがあり、人気な図柄ほど評価や査定額が高いのが現状です。国内の日本画では、長年愛好家や購入者に人気な図柄に対して高値がつく事が多いです。前田青邨の場合、花鳥画を中心に作品もあるが、やはり武者絵を中心とした歴史画の評価が高いです。

リズミカルで大胆さと繊細さを併せ

主な作品種類は絹本・彩色、紙本・彩色、水彩、版画など。意外と色紙作品もあります。

北鎌倉の東慶寺には筆塚が

なお鑑定機関は東京・新橋の東京美術倶楽部になります。以前はご健在であった「平山郁夫」氏が師の作品のための鑑定人であった。

前田青邨 作品

前田青邨「富士」

≪富士≫

前田青邨「紅白梅に山雀」

≪紅白梅に山雀≫

前田青邨「薔薇」

≪薔薇≫

前田青邨 略歴

明治18年(1885)-昭和52年(1977)

岐阜県中津川に生まれ、東京で没。

明治34年 上京して梶田半古に師事した。安田靫彦、今村紫紅らの研究団体・紅児会に加わって、新傾向の研究に励む。
大正元年 第6回文展≪御輿振≫によって画名を知られた。
大正3年 日本美術院が再興されると同展に出品して、同人に推された。
昭和12年 帝国芸術院会員。
昭和19年 帝室技芸員。
昭和26年から昭和34年 東京芸術大学教授をつとめる。
昭和30年 文化勲章を受章した。

前田青邨 代表作品

  • ≪洞窟の頼朝≫
  • ≪浴女群像≫など

絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました