アントニ・クラーベ

絵画買取ナビ

アントニ・クラーベ

アントニ・クラーベ(Antoni Clave)

古典的スペイン絵画を彷彿とさせるペイントとコラージュ

スペイン・バルセロナ生まれの現代アーティスト。ピエール・ボナールやエドゥアール・ヴィヤールなどのフランスのナビ派の影響を大きく受けたクラーベは、木や金属などの素材とともにペイントを使用して独特のコラージュスタイルを開発。豊かな質感と層状のコンポジションを制作しました。

暗く叙情的な抽象化した作風で舞台のデザイナーでもありました。 そんなアントニ・クラーベについて当ギャラリーの見解をお伝えさせていただきます。

土着的な雰囲気と知的な繊細さ

作品の技法に関してもオリジナルなのか?版画なのか?作技によっても評価や査定額が変わります。現代アートに関しても、やはりオリジナルが版画などより高額な値がつきます。クラーベの場合、主な作品の技法は、油彩、パステル、グアッシュ、版画などです。

地中海の陽光と陰影に富んだ色彩

ただ日本国内で80年代、90年代の当時は、作品の価格も高騰しておりましたが、正直2000年代以降は以前の価格より低くなっている傾向が見られます。

アントニ・クラーベ 略歴

1913-2005

スペイン・バルセロナに生まれる。

1926年バルセロナ美術学校夜間部に通う。
1932年美術学校を辞める。映画館の看板装飾の仕事を手掛ける。また同年バルセロナ貯蓄銀行主催のポスター・コンクールで二等賞を受賞。             
1939年スペイン内乱で共和国側にたちフランスに亡命。国境付近のプラ・ド・モロ、次いでペルピニャンの収容所に収容されるも、ペルピニャンの画家・マルタン・ヴィヴの仲介により、1ヶ月後に解放される。収容所で描いた作品をペルピニャンの喫茶店「メゾン・ヴィヴァン」で展示。パリとロンドンで舞台デザインの仕事を行う。
1944年パリ国立美術協会特別賞を受賞。
1946年プラハで「スペイン人画家展」が開催。この際ピカソらとチェコ・スロヴァキアを旅行する。
1949年ロラン・プチ・パリ・バレーの「カルメン」の舞台装置・衣裳を担当。
1952年ハリウッドでセット美術を手掛ける。
1956年版画作品がベネツィア・ビエンナーレでユネフスコ賞受賞。第28回ヴェネチア国際ビエンナーレでユネスコ賞を受賞。

アントニ・クラーベ 代表作品

  • ≪王様≫≪女王様≫シリーズなど

絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました