長谷川潔

絵画買取ナビ

長谷川潔

長谷川潔(はせがわきよし)

フランスを拠点に多くの名作を残した銅版画の巨匠

長谷川潔「花(酒盃に挿した薔薇)」

フランスで銅版画のさまざまな技法を独学で研究し、妥協を許さない制作態度で完成度の高い珠玉の名品を生み出した。特に当時ほとんど忘れ去られていたマニエール・ノワール(銅板に細かな傷を刻み、その部分を刷り豊かな黒色に仕上がる。)を復活させ、これを近代的芸術表現にまで高めたことは、きわめて重要な業績です。

第二次世界大戦の勃発時もフランスを離れず、パリの自宅で89歳で生涯を閉じたが、渡仏してから一度も日本へ帰ることはなかったそうです。 では、そんな長谷川潔について当ギャラリーの見解をお伝えさせていただきます。

黒と白の静謐で抒情豊かな世界

やはり後期によく制作されたマニエール・ノワールの技法の作品が人気です。初期にもマニエール・ノワール作品はありますが、年代を経るごとに独特の「黒の世界」を深めた。作家自身の幼少期の体験や性格だけでなく、当時の世界情勢も大きく影響しているとも言われる。

古典的版画技法を駆使して

主な作品種類はマニエール・ノワール、エッチング、ポアント・セッシュ(ドライポイントとも同義。小刀で彫られた線に沿ってできる金属のめくれ(バーとも)にインクが残って、刻線に独特のにじみの効果をつくる技法。)、油彩など。

長谷川潔 作品

長谷川潔「瓶に挿した種草」

≪瓶に挿した種草≫

長谷川潔「裸婦」

≪裸婦≫

長谷川潔「窓辺卓子」

≪窓辺卓子≫

長谷川潔 略歴

明治24年(1891)-昭和55年(1980)

神奈川県に生まれる。

1911年黒田清輝から素描を、12年には岡田三郎助、藤島武二から油彩を習う。この頃から木版画を始める。
1913年文芸誌『仮面』の同人となって、表紙、口絵などを作る。
1916年永瀬義郎、広島晃甫と共に日本版画倶楽部を結成する。
1923年サロン・ドトンヌに出品。
1926年パリで初の個展を開く。
1935年レジオン・ドヌール勲章を受ける。
1945年敗戦でパリの監獄に1ケ月収容される。
1960年サロン・ナショナル・デ・ボザール版画賞を受賞。
1966年フランス文化勲章を受ける。
1967年勲三等を受ける。

長谷川潔 代表作品

  • ≪狐と葡萄≫
  • ≪メキシコの鳩≫など

絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました