塗師祥一郎

絵画買取ナビ

塗師祥一郎

塗師祥一郎(ぬししょういちろう)

雪景色の名手

石川県生まれの洋画家。西洋の日常的風景画に影響を受け、おもに雪景色を主題にした風景画を写実的に描き続ける作風。1953年金沢美術工芸大学洋画科を卒業。小絲源太郎に師事。初期には街の風景を主に描いていたが、やがて雪景を主題として、写実絵画を追究。細やかな神経と情感の籠る温かみある画面を表わし、謙虚な作画姿勢を反映する誠実で穏健な風景画を制作した。

西欧の日常的風景画にふれ

洋画だけでなく多くの絵画では、図柄によって、評価や査定額が大きく変動することもあります。画家それぞれに人気の主題があり、人気な図柄ほど評価や査定額が高いのが現状です。日本の画壇では、長年コレクターや購入者に人気な図柄に対して高値がつく事が多いです。雪深い北国を描いた風景画を中心に描いてきた塗師祥一郎ですが、やはり「雪景色」の作品が人気です。ちなみに主な作品種類は、ほば油彩作品になります。

塗師祥一郎 略歴

昭和7年(1932)-平成28年(2016)

石川県生まれ、埼玉県で没。

昭和27年 金沢美術工芸大学洋画科在学中に、第8回日展で≪展望≫が初入選。
同28年 同校を卒業。同年第38回光風会展に≪構内≫、≪いこい≫で初入選。
同37年 第48回光風会展に≪土≫を出品し、クサカベ賞を受賞。
同38年 光風会会友となる。
同41年 第52回光風会展に≪北の町≫を出品して、光風会会友賞を受賞。同年第9回日展に≪雪景≫を出品し特選を受賞。
同42年 光風会を退会し、翔陽会を結成。以後第1回展から10回展まで出品を続ける。
同46年 第3回日展に≪村≫を出品して、特選を受賞。
同57年 第14回日展に≪待春の水辺≫を出品して、日展会員賞を受賞。
平成9年 第29回日展に≪山村≫を出品して、文部大臣賞を受賞。
同15年 前年の第34回日展出品作≪春を待つ山間≫で日本芸術院賞を受賞し、同年日本芸術院会員となった。
同17年 日展常務理事に就任。
同22年 日洋会理事長をつとめた。

塗師祥一郎 代表作品

  • ≪村≫
  • ≪待春の水辺≫など

絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました