刑部人

絵画買取ナビ

刑部人

刑部人(おさかべじん)

果てしなき風景

栃木県出身の昭和期に活躍した洋画家。中学卒業の年に東京美術学校西洋画科に入学し、和田英作の指導を受けた。また戦後、昭和21年ころからは金山平三に師事し、一緒に写生旅行するなどして同作家の影響をうける。時流に惑わされず、本来の写実中心の作風を極めた。

ペインティングナイフを用いて

洋画だけでなく多くの絵画では、図柄によって、評価や査定額が大きく変動することもあります。画家それぞれに人気のモチーフがあり、人気な図柄ほど評価や査定額が高いのが現状です。日本の画壇では、長年コレクターや購入者に人気な図柄に対して高値がつく事が多いです。アクション・ペインティングにも似た風景画を中心に描いてきた刑部人ですが、「薔薇」の静物画が人気。主な作品種類は、ほば油彩作品。鑑定機関は東京・銀座の日本洋画商協同組合鑑定登録委員会になります。

刑部人 略歴

明治39年(1906)-昭和53年(1978)

栃木県生まれ。東京で没。

大正11年16歳頃から、日本画家の川端玉章が設立した藤島武二などが主任を務めた川端画学校に通う。
同13年東京美術学校西洋画科に入学する。
昭和4年東京美術学校を卒業。在学中の同3年第9同帝展で≪友人の肖像≫が初入選。
同15年東京高等工芸学校(現在の千葉大学工学部)で助教授となる。
同18年新文展無鑑査となる。
同21年第1回日展≪冬の軽井沢≫が特選。
同23年第4回日展≪渓流≫が特選。
同33年新世紀美術協会委員として参加する。
同43年日展会員になる。
同53年死後、勲四等瑞宝章を受章。

刑部人 代表作品

  • ≪渓流(奥入瀬)≫
  • ≪断崖≫
  • ≪雪渓(塩原)≫
  • ≪十和田湖畔≫など

絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました