東郷青児
東郷青児(とうごうせいじ)
懐かしく甘美な女性像
鹿児島県鹿児島市に生まれる。初期の表現主義から未来派、キュビスム、さらにシュルレアリスムの影響を受け、やがて戦後は優美で上品な女性像で人気を博した。
文筆も多く、「手袋」、「恋愛株式会社」、「半未亡人」、「他言無用」などの著書の他、コクトーの「恐るべき子供たち」の翻訳もある。では、そんな東郷青児について当ギャラリーの見解をお伝えさせていただきます。
独学で絵画を学び
洋画だけでなく多くの絵画では、図柄によって、評価や査定額が大きく変動することもあります。画家それぞれに人気のモチーフがあり、人気な図柄ほど評価や査定額が高いのが現状です。日本の画壇では、コレクターや購入者に人気な図柄に対して高値がつく事が多いです。東郷青児の場合、やはり後年の抒情性ある女性像の作品が人気です。「眼の開き」がわかる前作の作品は比較的評価が低い。またこれも後年の作品になるが女性像の背景に「塔」が描かれている作品は評価が高い。
彫刻作品も制作
作品の技法に関しても本画なのか?版画なのか?作技によっても評価や査定額が変わります。洋画に関しては、やはり油彩画が水彩画やデッサンより高額な値がつきます。東郷青児の主な作品種類は、油彩、水彩、版画など。なお作品鑑定は、銀座のギャラリー夏目が受付で「東郷青児鑑定委員会」になります。
東郷青児 作品
≪ネックレス≫
≪ピンクのバラ≫
≪レダ≫
東郷青児 略歴
明治30年(1897)-昭和53年(1978)
鹿児島市に生まれ、熊本市で没。青山学院中学を卒業後、有島生馬に師事した。第3回二科展を受賞。
大正10年~昭和3年 | 渡仏、帰国後二科展に滞欧作を発表し認められる。戦後二科会の再建に努力し、長く同会の指導的な立場にあった。 |
---|
東郷青児 代表作品
- ≪パラソルさせる女≫
- ≪村の祭り≫
- ≪望郷≫など
絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。