横山操
横山操(よこやまみさお)
日本画壇を疾風のごとく駆けぬけた改革の旗手
小学校5年から油絵を描き始めたが、石山雅山のすすめで日本画に転じ、14年川端学校日本画に入学。煤や石灰などを画面に擦り付け、力強くとどめくような漆黒と、そこからにじみ出てくるような鮮やかな色が特徴。
虚のなかの充足感
黒を多用した風景画を描いてきた横山操ですが、その中でも富士は人気で、さらに朱富士の作品は評価が高い。主な作品種類は紙本・彩色、グワッシュ、版画など。鑑定機関は東京・新橋の東京美術倶楽部になります。
横山操 略歴
大正9年(1920)-昭和48年(1973)
新潟県西蒲原郡に生まれ、東京で没。
昭和14年 | 川端画学校で学ぶ。 |
---|---|
翌15年 | 青龍社展に入選。以後青龍社に。 |
同37年 | 青龍社を脱退。 |
同40年 | 多摩美術大学教授。 |
横山操 代表作品
- ≪炎々桜島≫
- ≪塔≫など
絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。