吉井淳二
吉井淳二(よしいじゅんじ)
素朴な庶民の群像を題材に
鹿児島県出身の昭和から平成にかけて活躍した洋画家。旧志布志中学校(現・鹿児島県立志布志高等学校)に絵の勉強を始め、同級生で生涯の友となった海老原喜之助と上京。二浪して東京美術学校(現・東京芸術大学)に入り、和田英作、藤島武二に師事。堅実な写実をもとにした画風で、働く庶民の群像をモチーフとした作品を数多く描いた。
構図や光の扱い方に独自性を示し
女性の肖像画や風景画を中心に描いてきた吉井淳二ですが、薔薇図が人気。主な作品種類は油彩、版画など。鑑定機関は東京・銀座の日本洋画商協同組合鑑定登録委員会になります。
吉井淳二 略歴
明治37年(1904)-平成17年(2005)
鹿児島県に生まれ、同地で没。
大正13年 | 東京美術学校に入学。在学中に二科展に初入選。その後も二科展に出品を重ねた。 |
---|---|
昭和40年 | 日本芸術院賞を受賞。 |
同51年 | 日本芸術院会員になった。 |
平成元年 | 文化勲章を受章した。昭和54年から平成10年まで二科会理事長をつとめた。 |
吉井淳二 代表作品
- ≪水汲≫
- ≪浜辺の井戸≫など
絵画査定・絵画買取について、作品の技法・真贋など、いろいろなお悩みがあるかと思いますが、お気軽にご相談下さい。